子供向け通信幼児教育教材はどこが人気なのか?と
人気のところの料金と特徴をまとめてみました。
「近所に通える幼児教室がなかった!」
「名古屋の幼児教室はちょっと予算オーバーかも・・」
という方へ。
「幼児教室ではなく通信教材で幼児教育をする」
という方法もあります(・∀・)b
とうことで幼児向けの教育教材で
おすすめされている事が多いところ
(=人気があるところ)のそれぞれの料金・特徴をまとめてみました。
それぞれ検討検討するときの参考などになれば幸いです。
人気が高いと思われる順にランキング形式で紹介します。
幼児向け通信教育ではシェア80%と圧倒的な人気があるベネッセの通信教育教材。
内容が充実しており、そのわりには安い!と思えるコスパの良さ、バランスの良さが人気です。
おもちゃが付録としてついている事が多いです。
子供のおもちゃは「こどもちゃれんじ」の付録だけで足りた、という評判も。
資料請求するとサンプル通信教育教材が無料でもらえます。
最近はベネッセよりも人気がある・・
と聞いたことがあるZ会の幼児通信教育教材。
ほとんどの幼児教室は「あと伸び」を重視した教育をしているかと思いますが
Z会の幼児通信教育もおなじく「あと伸び」を一番重視しているみたいです。
そのため教育方針が一番幼児教室に近いかと思います。
Z会は70年以上の歴史と
1000人以上の東大合格者がいるという実績があります。
そのため偏差値高めの中学・高校・大学への進路を視野に入れてる家庭におすすめできそうです。
無料資料請求でお試しの通信教育教材がもらえます。
小学館の幼児向け通信教育教材。
「イード・アワード2016通信教育」
で最優秀賞を2年連続で受賞
小学生から始まる学校の勉強にスムーズに入っていけるような基礎をつくってくれる教材です。
会員が利用できるサービスに
「まんがで学ぶ 人物日本の歴史」などの
小学館の人気教育漫画がネットで無料で読めるサービスがあります。(いいなぁ・・。)
教材にはドラえもんのキャラクターが豊富に使われています。そのためドラえもんが好きな子はこっちの方が気に入るかも。
サンプル申し込みで
一週間ぶんのお試し通信教育教材が無料でもらえます
余計な付録をつけず、その分格安といえる値段の通信教育。
教材を作っているのは「新学社」というところで、学校向けの教材(○○ドリルとか)を40年以上作り続けている実績があるようです。
諏訪東京理科大学教授の篠原菊紀という先生が
「親子でポピーを使っているときの脳活動」
を測定し、その測定結果(研究結果)を教材に反映し、改良を続けきたとのこと。
なんだか最先端な感じです。
資料請求で無料おためしの通信教育教材がもらえます
上記で紹介した幼児教育教材は無料でサンプル請求ができます。(七田だけは教材サンプルではなく資料ですけど)
なので
というのが一番確実な選び方です。
通信教育教材は子供が飽きちゃうと教材だけがどんどん積み重なっていき、お金もムダになり・・・そして解約もなんが面倒だ・・
という情況になりがちなので、最初は一手間かけても一番相性のいい教材を選ぶ事が大事だと思います。
【ファムズベビー】
↑
母子健康手帳副読本に広告掲載されてるベビースキンケア